本文へスキップ

奉仕活動する YOKOHAMA MIDORI LIONS CLUB

活動報告report

横浜みどりライオンズクラブ献血奉仕活動

医療機関で使用している血液の98%以上は400ml献血です18歳~64歳で50㎏以上の方ご協力お願いします。
※男性のみ17歳よりご協力いただけます。
※60歳以降に献血された方は69歳までご協力いただけます。

献血のご協力お願いいたします。

  ♡次回献血のお知らせ♡

日時:2025年6月6日(金)10:00~16:00
場所:アピタ長津田店

                 

横浜みどりライオンズクラブ キャビネット奉仕デー

キャビネット奉仕デー 鶴見川沿いのゴミ拾い

日  時:510日(土)10001200
集合場所:鴨居駅北口ファミリーマート

前日より悪天候にて集合時間を1100~にしました。
幸い11時頃から雨が止み清掃活動開始、メンバー15名 他団体(グリーンバード)3名でゴミ拾いをしました
川沿いのゴミは様々で布、プラ、たばこ吸い殻、発砲スチロール等を拾い集めました。
川の周辺で暮らしをしている方がいるのか??生活ごみも拾いました。駅周辺では、たばこのポイ捨てがあり、マナーの課題を感じました。通りがかりの方より、感謝の言葉をいただきました。
それぞれメンバーが集めたゴミを集合場所に集めて、横浜市資源循環局 緑事務所の方々が来てくださり、ゴミ収集車に回収していただきました。
その回収の際に、資源循環局からのお願いとして職員の方よりお話を伺いました。
プラスチックによる海洋汚染が地球規模での課題となっており、生態系への影響も懸念されていることから、世界ではプラスチック問題の解決に向けた動きが広まりつつあります。日本も、問題の解決に向けて国を挙げて動き出しています。取組を進めていくうえでは、市民・事業者の皆様に具体的に行動していただくことが重要です。プラスチック資源循環法の施行など、海洋汚染防止に加え、脱炭素化、資源循環の観点からもプラスチック対策の重要性が高まっています。横浜市におけるプラスチック対策では、今年4月より、全市でプラスチックの分別が拡大され、ゴミから資源へと活用する方向となりました。プラスチックの焼却に伴い発生する温室効果ガス(CO2)を減らすため、これまで燃やすごみとして回収していたプラスチックのみでできた製品を、プラスチック製容器包装と一緒に回収し、リサイクルすることになります。プラスチックは、軽量で丈夫、加工もしやすいことから、さまざまな製品や容器包装などに幅広く利用されています。 一方で、優れた耐久性・安定性ゆえ、プラスチックは、自然界で分解されにくいという特徴があります。このため、不法投棄やポイ捨て、屋外に設置されたプラスチック製品が風雨や紫外線などで劣化して飛散して、プラスチックが自然界に流出してしまうと、河川等を通じて海にたどり着き、海洋汚染につながってしまいます。プラスチックによる環境汚染の拡大を食い止めるとともに、既にある汚染を改善していかなければなりません。
未来の子どもたちに豊かな自然環境を継承していくためにも、市民・事業者の皆様一人ひとりがプラスチック問題を自分のこととしてとらえ、対策を進めるための具体的な行動として、取り組んでいきましょう。
私たちはお話を聞けた事をきっかけに今後、事業の一環として取り組んでい行きたいと思います。

横浜みどりライオンズクラブ グランドゴルフ大会

2024年5月18日(土)9:00~長津田小学校

2023年5月20日(土)9:00~ 長津田小学校



横浜みどりライオンズクラブ結成50周年記念事業

三保市民の森公園 野外卓1組 寄贈
2021年12月23日(木)14:00~ 三保市民の森公園寄贈式

横浜市資源循環局へ食品ロス看板寄贈

  

贈呈式 日時:2021年3月5日(金)13:45~ 場所:横浜市資源循環局



横浜市資源循環局 〒226-0018 緑区長津田みなみ台5-1-15 246号沿い看板寄贈



横浜みどりライオンズクラブ青少年健全育成活動


横浜みどりライオンズクラブ
第4回「防犯川柳コンクール」


横浜みどりライオンズクラブは記念事業として、青少年育成事業の一環で「防犯川柳」を募集いたしました。
横浜市緑区市立の小学校生(5年生、6年生)を対象に、振り込め詐欺や空き巣、ひったくりなど身近な題材をもとにご応募いただき、作品の中から、最優秀賞、優秀賞などを選出いたしました。
これらの作品が防犯まちづくりにおいて防犯意識の向上になれば幸いです。

主催:横浜みどりライオンズクラブ
協力:緑警察署/緑区役所/緑防犯協会

令和6年度 表彰受賞者 第4回「防犯川柳コンクール」作品

最優秀賞

長津田小学校6年生

人生を こわしてしまうよ 薬物は

渡辺 仁 様

緑警察署長賞

 

長津田小学校6年生

落とし穴 うまい話に 迷いこむ

大浦 叶翔 様

緑区長賞

 

 

山下小学校6年生

空き巣犯 苦手は町の目 みんなの目

前田 陽登 様

優秀賞

 

山下小学校5年生

ありがとう みんなでつなぐ おもいやり

寺田 花梨 様

長津田小学校6年生

友だちを 守れた君は 金メダル

荻野 永都 様

森の台小学校5年生

きけんだよ むやみにサイト 開かない

濱根 聖真 様

山下みどり台小学校5年生

助けてよ その声ゆうき 大切だ

中沢 美咲 様

東本郷小学校5年生

気づいてる? 君の後ろに やみのかげ

山本 禾織 様

入選

 

 

鴨居小学校6年生

高額の 時給手にして うまい飯 

数日後には くそまずい飯

山田 侑生 様

十日市場小学校6年生

ひとりじゃない 命を守る 助けあい

青山 菫 様

長津田小学校6年生

あいさつで 未来の笑顔を 守るまち

川本 峻 様

長津田小学校5年生

釣られない クリックしない 悪サイト

バンキア 杏 様

長津田小学校5年生

「少しなら」 その考えが 身の破滅

清水 幸弥 様

長津田小学校5年生

「おばあちゃん!」 その声本当の 孫ですか?

伊東 にこ 様

長津田小学校5年生

ネットでの うまい話は 罠かもよ?

牧野 美月 様

長津田小学校5年生

詐欺電話 不審だったら すぐ相談

本間 希咲 様

長津田小学校5年生

恐怖心 謎の足音 気配の意

田所 優奈 様

長津田小学校5年生

安全と 安心できる 町づくり

青山 果鈴 様

長津田第二小学校6年生

その電話 特殊詐欺かも 気をつけて

銭村 宗 様

中山小学校6年生

注意せよ 個人情報 もれてない?

出山 咲李 様

東本郷小学校5年生

安全は 一人一人の 注意から

坂田 慈音 様

緑小学校6年生

冷静に 身に覚え無き せい求書

中井 ゆきの 様 

三保小学校5年生

子ども達 地いきで守る 「こんにちは」

黒田 詩織 様

森の台小学校5年生

これあげる ただほどこわい ものはない

北川 碧生 様

森の台小学校5年生

本当に 信じていいの? その電話

藤瀬 智希 様

森の台小学校5年生

パトロール みんなで協力 ワンチーム

蜂谷 咲紀 様

森の台小学校5年生

おもいやり はんざい防止の 合言葉

神谷 颯佑 様

山下小学校6年生

サギ防止 家族で決める 合い言葉

前田 淳之介 様 

山下小学校6年生

防犯は 少しの油断が 命取り

梁池 優太 様

山下小学校5年生

あいさつが 自分を守る 魔法だよ

古俣 和夏 様

応募総数14校 作品312点 
たくさんのご応募いただき誠にありがとうございました

横浜みどりライオンズクラブ青少年健全育成活動

第16回スケート教室「親と子のふれあい」開催
日時:2019年8月3日(土)14:00~16:00
場所:新横浜スケートセンター
参加者 112名


  


横浜みどりライオンズクラブ盲導犬育成募金活動

活動報告写真

目の見えない人、見えにくい人、行きたいとこへ、行きたい場所へ行けることができますように・・・1頭でも多くの盲導犬を育成するためにご協力お願いいたします。

 

2004年~募金累計額3,850,313円(2020年10月現在)
感謝状をいただきました。

盲導犬の里 富士ハーネス

2018年3月11日(日)晴れ
PR犬とふれあい、パピーウォーカーへ委託される前の子犬や、盲導犬として実際に活躍していた引退犬にも会ってきました。


     
盲導犬デモンストレーション  
  
 日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」 〒418-0102 静岡県富士宮市人穴381

  

横浜みどりライオンズクラブ薬物乱用防止教育

愛する自分のために薬物乱用は
「ダメ。ゼッタイ。」
薬物乱用のない社会を目指して緑区の小学校、中学校へ講習会の実施予定。

緑区内の小学校、中学校の薬物乱用防止教育教室のご依頼お待ちしております。
お問合せ☞横浜みどりライオンズクラブ〒226-0027横浜市緑区長津田5-4-28アミティエSQ303
     ☎045-981-9282 fax045-982-9282
     info@midori-lc.org

薬物乱用防止教育の感想


   
横浜市立 長津田小学校  横浜市立いぶき野小学校


    

横浜みどりライオンズクラブ統一奉仕デー「環境保全」


再資源化、地球環境保全や発展途上国の子どもたちにワクチンを贈ることを目的にエコキャップ収集を行っている地域の方々のご協力をいただき感謝申し上げます。
今後もこの活動を継続していきます。



横浜新緑総合病院 第1回病院祭 

2019年10月6日(日)10:30~12:30 横浜新緑総合病院敷地内
メンバーからの協賛にて菓子、野菜、果物、米、植木、綿菓子の販売をいたしました。
売上を全額寄付
・横浜市緑区社会福祉協議会へ
・日本乳がんピンクリボン運動へ



MOA美術館児童作品展

   

 

横浜みどりライオンズクラブ45周年記念式典

2016年11月22日(火)新横浜国際ホテル

 

横浜みどりライオンズクラブ45周年記念事業 

2016年10月2日(日) 16:00~  横浜市緑公会堂



 


横浜みどりライオンズクラブ50周年記念式典
 2021年5月26日(木)新横浜国際ホテル

 

 
















このページの先頭へ

contents

横浜みどりライオンズクラブ

〒226-0027
神奈川県横浜市緑区長津田5-4-28アミティエSQ303


TEL 045-981-9282
FAX 045-982-0313